イギリスの大学からついにCAS番号が届いた。
VISA申請しようと思ったんだけど
まだまだ実は先だよね・・・・?
自分が行くのが10月から
VISAの申請は3ヶ月前から受け付けられるらしい
調べててわかったことを書いていってみようと思う。
申請する際はオンラインでの申請
ビザ申請は、オンラインで http://www.visa4uk.fco.gov.uk/Welcome.htm から行う必要がある。
£298も取られる。たけえよ!!
日本のクレジットカードだと支払いが拒否られる可能性がある。
店頭での支払いの場合は、カード会社から店頭に電話をかけて本人確認するらしいが、オンラインショッピングの場合は一律に拒否されてしまうという。本支払いは、本人による使用である旨を伝えセキュリティを解除してもらったところ、支払いできた。
ということを書いてあるサイトもあったのでメモ
CAS
Tier4 student visa の場合、受け入れ先大学が一種の身元保証人となるわけで、移民局(UKBA)にオンラインで「この学生を本当に受け入れます」という登録する。その際の番号が CAS。
原本は申請者には届かない。番号と「こういう内容で登録しました」という連絡が大学からメールで来た。
Appendix 8
CAS の内容と一致している必要がある。上記の「大学からのメール」に従って記入する。イギリス留学ガイド : イギリスビザ申請 オンライン申請書の入力ミスの対処方法について にあるように、二重線+署名で訂正可能。
ちなみに留学の半年前から申請が可能
申請予約
VFS global japan のサイトで予約し、伝票を印刷して持っていく。前日夜に時間を変更(reschedule) しようとしたら、もう無理と表示されたので注意されたし。
パスポート、パスポートコピー
パスポート原本に加え、コピーが1部必要。忘れてもビザセンタでコピーを取ってくれるが、コピー代として50円を余分に取られる。
期限切れの古いパスポートは持参しなかったし、特に要求はされなかったが、本当は持っていったほうがいいらしい。
ところで不明なのが、
パスポートの残りが少ない場合はどうすればいいのか?
CAS番号を取得して、VISAを取得する際パスポートの残りが1年しかない場合はどうすればいいか不明である。
そのままVISAを取得しにいって大丈夫なのか
それとも、パスポート更新が先なのかである。
CASを発行の際にパスポート情報を渡しているわけで、そっからパスポート更新すると、パスポート番号が変わってしまう。
変わった場合それでもVISAは発行されるのだろうか?
聞ける場所がないので困る次第である。