エイリアスメールをサンダーバードで使う方法が、なかなか出てこなかったのでその設定方法を詳しく書いていこうと思います。
特にエイリアスからの送付設定がググっても出てこなかったので、送付設定を特に中心で!
ICLOUDのメールエイリアスとは?
iCloudでは、メールエイリアスが最大で3つ作ることができます。
メールエイリアスってなんだよ?って話なのですが、簡単に言うとメールアドレスが3つ作ることが出来るということです。
例えば、iCloudのメールアドレスが123@icloud.comで最初に登録してたとしたら
それ以外に好きなアドレスが付随して3つ作れるんですよ。とっても便利
(但し、設定しないと同じフォルダに送られてきます)
ここに来る人はきっと作り方はわかってて設定方法がわからないんでしょうね!
ということで作り方は置いておきます。
ThunderBirdでエイリアスメールから送付する設定
これが一番ググっても出てこなくて困りました。
簡単に手順を説明すると、
メインのメールアドレスをサンダーバードで設定する→ツール→アカウント設定→メインメールアドレスを選択→差出人情報を管理→追加→必要情報を入力(名前は送付した時に表示したい名前、メールアドレスはエイリアスのアドレス)→OKを押す。
以上で設定は終わりなのでメールを送付する時に差出人のところから、エイリアスメールを選択すればいいだけです。
画像を含めて解説
ツール→アカウント設定後、iCloudのメールアドレスを選択して、差出人情報を管理を選択します。
するとこんな画面が出てくるので追加ボタンを押す。
次に必須事項を入力してOKするだけです。
名前→送付した時に相手に表示して欲しい名前
メールアドレス→エイリアスメールのアドレスを正確に入力
返信先・組織・署名→必要ないけど後は自分で書きたいところ入力するだけ。
新規メールの時、もしくは返信の時に差出人のアドレスを選択するだけ
こんな感じで表示されます
本メール→123@icloud.com
エイリアスメール→apple@icloud.com
名前のところにtestと登録した場合
test<apple@icloud.com>123@icloud.comと表示されているはずです。
この<>の中に表示されているメールアドレスが送信メールアドレスになります。