ワードプレスのサイドバーに画像を表示させてリンクを追加するカスタマイズ方法
今回、サイドバーに画像のサムネイルを表示してリンクを追加するカスタマイズ方法の簡単に説明
内容
例えば、見て欲しい記事とか、サイトとかおすすめのサイトとかを注目させたい時に、大きくでかでかと左側に出ていれば注目度も上がるはず!
特に自分の場合イギリス専門のブログを始めたわけだから、そっち注目させたいので新しくウィジェットに追加したので方法を簡単に説明。
やり方
ダッシュボードの外観←ウィジェットを選択
サイドバーウィジェットの欄に、テキストのウィジェットを追加
テキストの中身はこんな感じ
<a href=”http://bokunoikirumiti.com/”><img src=”http://bokunoikirumiti.com/wp-content/uploads/2016/06/uk.gif”>
</a><br><center>
<a href=”http://bokunoikirumiti.com/”>英国ブログ僕の生きる道</a></center>
表示のされ方はこんな感じ
書き方
テキストの一番上のタイトルのところは入力しなくてもしなくてもいい。
ここに入力した文字が、画像の上のサイトの名前やリンクの名前になる。
<a href=”リンク先“><img src=”イメージ画像のURL“>
</a><br><center>
<a href=”リンク先”>リンクの名前(サイトの名前等)</a></center>
実際に、自分のサイトみたいに、『英国ブログ僕の生きる道』と表示させないで、画像だけ表示させたい場合は<a href=”リンク先“><img src=”イメージ画像のURL“>だけを入力でその他は入力する必要がないためけしても問題ない。