イギリスだと、TESCOやMorissonsなどで結構YUTAKAというメーカーの日本食を見つける。
自分はアマゾンだけでしかみたことないのだが、お米とかも売っている
これがYUTAKAの蕎麦
パッケージは英語だけど、基本日本の蕎麦に見える。
よくスーパーとかで日本で変える蕎麦と何らかわりはないように見える。
茹でたあと
茹でると水が茶色い
とてもびっくりしたのが、茹でたあとの水が、茶色い
泥水といえばいいのだろうか・・・?
ほぼ泥水だろうあれは・・・笑
ちなみに水でゆすいで、洗ったのだが、しばらく泥水が溢れ出る感じである。
めんつゆでつけて食べてはみるもののやっぱり泥の味がする。
なんだろうそば粉を使っているわけではなく・・・何か謎のものを食べている感じである。
YUTAKAのお米
酷評だけするのもあれなので、YUTAKAが出しているお米は自分は結構愛用している。
まぁ日本で買うお米とくらべてしまえば、歴然の差なのだが
普通のお米であるぶんには変わらず、自分は食べているのでおすすめ