Mac、windows、Linuxのリモート・コントロールアプリのおすすめ、Unified Remoteが結構便利!!
このアプリは、どちらかと言うとゴロゴロしてて動かないでMacの電源を消したいとか
そういう怠け者に便利な無料アプリ
出来ること
マウスコントロール(iPhone、Androidをマウスの代わりに)、キーボード入力、音量調整、曲のスキップ、バック、ストップ、ファイルマネージャー(ファイルを選択し、そのファイルを開く)、画面ロック、パソコン再起動、スリープ、リスタート、Wake On Lan(パソコン遠隔起動)
と、まぁ結構出来ることがある。
使用用途としては、やっぱり寝っ転がりながらパソコンを動かしたいという状況ではないだろうか?
Chorome リモートデスクトップ、team viewerなどと違う点
対象のリモート・コントロールするパソコンの画面を見ながらするのが今回のアプリで
他のリモート・コントロールアプリのほうは、対象のリモートするパソコンの画面もiPhoneやiPadで見ることが出来るという点。
そのため、ただ音量調節やストップ、スタート、パソコンスリープといった小さなキーボード操作レベルのことをするには不向きだったが、このアプリであれば簡単にできる。
使用できる環境
ほぼすべての環境でできるだろう。
結構最近だとMac、windowsだけのことが多いんだけどまさかのLinuxやRaspberry Piなども入っていて結構ビックリ
設定方法
設定方法は、ほんとに簡単で、パソコン側にクライアントをインストールして、あとはスマートフォンにアプリを入れるだけ。
1、Mac,Windows,側クライアントダウンロード
下のURLからクライアントのアプリをダウンロードして実行
特に何かしらが出てくるわけではなくステータスバーにロゴが出るだけ。
これだけでパスコン側はもう終了
2、スマホのアプリのダウンロード
ダウンロードして開くとこんな感じに
はじめにI have installed the serverを押すだけ
ただ、必ず最初にパソコン側のクライアントインストールしとくこと
そのまま、勝手にこのような画面であればそれで設定終わり
このような画面にならない場合
左上の三本線のところを押して、Serversのところを選択
次に、Add a server manuallyを選択
最後に以下の項目を入力
Display name 自分のパソコンの名前
Host IP パソコンのIPアドレス(Macであればシステム環境設定→ネットワーク→接続してるネットのIP アドレスに書いてあるアドレスを入呂奥)
TCP Port いじらない
UDP Port いじらない
MAC 入力不要
Username 自分のパソコンのユーザーネーム
Password 自分のパソコンのパスワード
コメント
Una cuestión fuera del orden del dÃa:¿Se podrÃa llenar de agua el material que contiene la arena de las bombetas que utilizais en los polÃgonos de tiro?Si es asà se podrÃan emplear en la lucha contra incendios desde nuestros cazas. ¿Qué os parece la su?Snerciageal U2