男の子だもん!家電大好きだもの!海外に行ったら必ず家電量販店に入るので
とりあえずフランスでも入ってみた!!
フランスで有名な家電量販店はFNACやDARTYというところらしい。
ので、フランスパリの家電量販店をグーグルマップで探して行ってみた。
検索の仕方は簡単、グーグルマップに上の店名を書けば近いところを案内してくれる!!
自分が行ったのはDARTYというところ
クリスマス前のセールで激混み!!
満員ん電車なみの混みようでうまく写真すらとれない。
その中で個人的にびっくりしたのがこれCPL
そもそもCPLってなんだよって人が多いと思うので説明すると、
昔Wi-Fiが発達する前?少しだけはやったもの。
Wi-Fiだと鉄の壁を通して隣の部屋とか下の階とかに行きにくいので、電気を介してコンセントプラグにネットを流し込もうというもの。
日本ではもう結構廃れてしまって、売ってるお店はないがフランスではまだ人気みたい
多分理由は石の家が多いので電波を隣の部屋に通さなかったりするのではないだろうか?
次はこれHUE(フュー)というPHILIPSがだしてるスマート電球以外あるんだーと関心
値段は書いてなかった。
これも感動2199ユーロ、30万ぐらいするけど
下の白いシートでお絵かきができる
もう一つ気になったのはこれ
20ユーロなのだけどこれはスマホと連動できて、これをよく無くす例えば鍵とかに
つけておけばなくしても音を鳴らして教えてくれる!!
便利やん!!!すべてのものに付けたいわ!!
けどもう少し小さくしてほしい。
こっちの常識はすべての商品にスパイダー
スパイダーといって盗難防止用の盗もうとするとアラームがなるやつ
あれがほぼすべての商品につけられている。
そしてセルフサービス!!
まじかよ・・・ッて思ったのがマックブックをダンボールからだしてあの白い包装箱の上にバンドを幾つも巻き、さらにスパイダーをつけて山積み
嘘だろ・・・・・そんなのって許されるのかよ・・・・・・
最後に他の画像