自分はタバコを吸わないが、友達が吸いたいといって2カートン持ってった
その時の関税でどれだけ取られるかを一応記録として書いておく。
2016年9月/17日現在
ついに一本の正確な税金の金額わかりました。
2020年までにがんがん税金上げてくみたいです笑
オーストラリア政府のサイトより正確な情報
情報が間違っているのではないかというコメントをもらったので(実際に払ってるわけだしそんなはずはないが)再度調べてみた。
Tobacco
If you are aged 18 years or over you can bring 50 cigarettes or 50 grams of cigars or tobacco products duty-free into Australia with you. All tobacco products in accompanied baggage are included in this category, regardless of how or where they were purchased.
2012 年 9 月 1 日から、タバコの免税枠は減りま す。18 歳以上の場合、オーストラリアに 50 本のタバコまたは 50 グラムの葉巻またはタバコ製品を免税で持ち込むことができます。購入した場所や方法 に関わらず、携帯手荷物の中のタバコ製品もこのカ テゴリーに入ります。
と日本語でもしっかりと記載されている。
ので、この自分の記事に間違いはない
引用元@オーストラリア政府公式
https://www.border.gov.au/Trav/Ente/Duty-Free-concessions
その他の言語
オーストラリアにタバコを持ち込むとき、50本までであれば無料で持ち込む事ができる
ただそれ以上持ち込むと税金払う事が必要になる。
簡潔に答えだけ書いておくと50本以上持っていけば、持ってる本数分課税される。
51本ならば51本分の課税される。
一応目安として1箱10ドル課税される
10ドルは2016年9月17日現在760円である。
現地で買うとすると1箱2500円であった。 カジノの中の自販機の場合
他は知らない。
ちなみにオーストラリアは室内完全禁煙である。100%だ
タバコ一本の税金の金額わかりました。
2016年の3月1日より金額が上がっており
一本につき$0.53733という金額だそうです
100本持って行った場合
100本✕0.53733ドル=54ドルかかります。
200本の場合
200本✕0.53733ドル=108ドルかかります。
300本の場合
300本✕0.53733ドル=161ドル
400本の場合
400本✕0.53733ドル=215ドル
詳しくはこちらのオーストラリア政府のサイトから取ってきました。
実は人によって変わります。
人によって計算が変わってくるということがあるらしいです。
例えば100本持って行った場合、50本を料金に加算するのが本来主ですが、実際は係の人によって変わってくるみたいです。ケースワーカー次第なんですね。
自分は400本持ち込みで約160ドル支払った。(現在は値段変更)
つまり50本は無料なので350本で160ドル
1本2.1ドルかかる計算になる
あってるよね・・・笑
空港でカートン免税で買って2800円
20本×(2.1ドル×95円)+(2800円/10箱)=4270円/一箱の計算になる
50本以上持って行ったら1本でも多ければその分すべてに課金らしい
成田で免税のタバコをかった場合
成田で免税店でカートンを買い2800円=1パック280円(ものによる)
一箱の課税額=10.8ドル(約850円)
1パック280円+関税10.8ドル
=1パック1140円ということになった。
つまり現地で買っても日本から持って行ってもそんなに変わらないということ
オーストラリアだと20本いりで、25ドル(値上がりしてます)
約2000円
現地で買ってもいいのではないだろうか・・・。
もしかしたら現地では14ドルで40本というものもあるという噂を聞いた。
ただ、ヘビースモーカーの喫煙者曰く、いつも吸っているタバコをお金払ってでも吸いたいらしい
あと世界一タバコに厳しいオーストラリアというが、
そーでもない
ただし、室内のタバコは完全禁止で基本罰金100ドルからというものであった。
ホテルとかも100ドル罰金と書いてあった。
ただ路上喫煙は多いのとポイ捨ても多い
どこで吸っていても何も言われない感じだった
そこのところは分別されていて
路上にゴミ箱がたくさんあり、すぐに捨てれる環境でもあるのでいい環境であるとは思う
払いたくない!!
一応、鞄に入れておけばばれないのではないだろうか・・・?素通りできそうじゃん!!!
と、筆者も考えてはいたのだが、申告した。
英語が流暢な自分であっても、バレた場合の罰金と尋問には耐えられないからである。
そしてオーストラリア、アメリカ、イギリス、カナダとこの国々は無申告のものにたいして
相当きびしいのである。そういったテレビが現地で放送されているレベルなのである
絶対に、申請しないで通り抜けようなんてしないほうがいい。
基本トランクにいれていても、どれだけ持っているかスキャンされパスポートに紐付けされていると思ったほうがいいだろう
オーストラリア旅行参考文献
ネットの使い方
フリーWi-Fi
ちなみにこれは買ったタバコである。18ドルぐらいだっけかな?
コメント
50本って葉巻ですよね。
情報書くのは良いですが正確じゃないのは良くないです。
いいえ、葉巻ではなく、普通のタバコです。オーストラリア政府の公式な情報も載っけておきます。
また、内容も実際に自分が払った金額書いてるので正確な情報ですけど
なぜ葉巻50本と勘違いされたのでしょうか?
因みにオーストラリアの公式はこう書いてます
https://www.border.gov.au/Trav/Ente/Duty-Free-concessions
Tobacco
If you are aged 18 years or over you can bring 50 cigarettes or 50 grams of cigars or tobacco products duty-free into Australia with you. All tobacco products in accompanied baggage are included in this category, regardless of how or where they were purchased.
あれですね、この 最初の文で間違えてしまったのかな?
英語が読めない方用に日本語もあったのでどうぞ
https://www.border.gov.au/EnteringorleavingAustralia/Documents/japanese-duty-free-concessions.pdfhttps://www.border.gov.au/EnteringorleavingAustralia/Documents/japanese-duty-free-concessions.pdf
この情報 待ってました! 探してました! このご時世 あまり人にも聞けず・・! とにかく価格的にも?精神的にも?厳しいと言うのは聞いてましたが・・色々調べても 一体どの位課税されるのかわからず、どの方法が良いのか? 考えてましたが 腹をくくって 気持ち良く 思いっきり払って 清々しく 一服しようじゃないか! しかし やはり 一体 どの位 払うのか? 堂々巡り・・・たかが タバコの課税ごときで オーストラリア行くのやめようか と考えるほど・・・ 詳しい情報 有難うございました!ちょうど10年振りのオーストラリアですが 禁煙 しない限りもう二度と行く事はないのが残念です。
2015年に200本持ち込んだ際、約120ドル払いました…(T_T)
正確には、タバコ自体のdutyは106.19ドルでしたが、それにTaxやカードのsurchargeなどが含まれました。
今回、400本持ち込む予定ですが、160ドルだったら嬉しいです。苦笑
コメントありがとうございます!
もしできれば、次回いくらかかったか教えてもらえると助かります。
結構、金額を気にしてここに辿り着く人が多いみたいなので・・・
400本持ち込む予定ですが、160ドルこれブログ書いた時の値段なので多分いま違います。
予想ですが、400本なので1本かける0.53733ドル=215ドルなのかな?
215ドルにさらにカードのチャージなどかかって250ドルと見ればいいのかもしれないですね。
ところで、旅行中タバコをやめるという選択肢は・・・
いやなんでもないです。
いえいえ、自分も辿り着いた1人ですから。こんなに丁寧に分かりやすく取り上げて頂けて、渡豪する方達はきっと読んでいられると思ったので、コメントさせて頂きました。
今回の値上げは、更にオーストラリア在住の方には厳しいみたいで、友達のためもあり400本持ち込み予定です。
が、台風16号直撃にて無事予定日に飛べるのかわからないですが…
きっと、値段と税関の方の対応に、皆さん困惑しているのでは…と。
値段はPPPさんの出された金額くらいと思います。
ちなみに、前回の税関での対応は、
「いくつ持ってるの?」
「10箱です。」
「1カートン?それとも…10カートン?!」
「1カートンです。」(笑)
「どうする??処分する?」
「もちろん、払います!!」
「んじゃ、こっちねー。」
と別室行きましたが、対応してくれた方も窓口の方も、笑顔で説明や雑談してくれ、物のチェックはありませんでした。
こればかりは、あたったときの運でしょうが…
長々と、すみません。少しでも渡豪する喫煙家の方々が、安心して行って頂ければと。
1日数本、なければ吸わないでも我慢できますが、未だ禁煙出来ずにいます。(苦笑)
金額がわかりましたら、また書き込みさせて頂きます。
なつかしい!自分もそんな感じでしたよ!
気をつけて旅行行ってきてください!
ちなみに自分もそんな感じでしたww
自分の場合はそんなにタバコもってきてどうするんだよ!
こっちでも買えるだろう的なこと言われましたわw
そうですねーいきなり200ドル!なんて言われるより
知ってて行ったほうがいいですからねー
自分はタバコ吸わないので全くわからないです笑
まぁやめるのは大変って言いますからね!
ありがとうございますーまたコメント待ってます!
台風の影響で、欠航覚悟していまたが、無事着きました。
今回… やはり上がってました。苦笑
どうしても欲しい銘柄が免税店で手に入らず、結局200本でCustomへ… Duty は122.11ドル、Tax, カード Surcharge 含め 137.27ドルでした。前回より、更に約17ドル上がっていました。
今回は2か月入国なので、巻きタバコで生活しようと思います。苦笑
朝の着便ラッシュで、支払い中に数名連れてこられていました。
1人やや年配の男性は、係のかたが封の開けてあるタバコを窓口の人に説明していました。自分の手続き中で上手く詳細は聞き取れなかったのですが、その男性の方は首を傾げ不満足そうな表情でした。見つかっちゃった系なのかな、と。
今回は長期入国なので、他に薬や食べ物も申告しましたが、タバコ含めて口頭説明のみ…あと、犬の検査だけでした。
厳しいんだか、緩いんだか、わからなかったです。
でも、年配の方々が次々と連れてこられてたので、やはりきっちり申告し、ちゃんと説明が必要できなければならないと思いました。
以上が、本日朝の情報です。
返事おそくなりました。
書き込みありがとうございます。
合計で137ドルぐらいなんですね。
うーん政府のサイトに書いてある値段よりは安くなってますけど、どうやったらその値段になるのか
計算方法がさっぱりですわ・・・・。
やっぱり見つかっちゃう人はたくさんいると思うので、なによりX線でみられるわけだし。
バレる前に自分でお金払ったほうがいいですね
なによりほんと、情報ありがとうございます。
昨日の話です。こちらのサイトを参考にして大金を払うのを覚悟して3カートンと10本程度持ち込みましたが支払いは無しでした!申請をして、何本かと聞かれたので3カートンとこれだけと開封済みのタバコを見せたところ出口へどうぞーでした。良かったですが謎です(笑)食べ物も薬に関しても何も言われませんでした。