エアマックのMacAddressを見る方法って意外と不便。
というかAirMac自体が正直使いにくいと思ってしまうのは俺だけでしょうか?
結構不便なことが多く、
バッファロー製のルーターのほうがしっかりと出来ていて、できることも結構多いので
玄人からしたらそっちほうが便利なんだよねーって思います。
そんで一応ルーター本体のMacアドレスのみかた
よくマッカーアドレスとか間違えてる人もいるけど間違えないように。
AirportUtilityをMacから開きます。
こんな感じでエアマックの上にカーソル合わせると出ると思うので、
次に
名前の部分、自分のだとAirMacExtremeって書いてあるところの上にカーソルを合わせると
こんな感じで出る。
ここのethernetというところがマックアドレス
自分の寮はなぜか
ASK4という意味の分からないサイトでネットを使えるようにしていて・・・
ASK4ではルーターを規約的に許していないらしい。
ほんとによくわからないやつである。
しかもマックアドレス6個までしか登録できない。
つまり簡単にいうと6台のデバイスしか接続できない。
くそかよ!!!
ということでルーターを接続するも
お前ルーター使ってるだろ!!って文言がでて接続できない。
とりあえずブリッジモードにしたら問題は解決した